施工前は大きくなり過ぎた樹木がはびこり、人も入れない状況でした。
管理のしやすいように園路を作り、土の面積を減らし除草作業を軽減しました。
また、樹木を整理したため、明るい陽射しもお部屋に届くようになりました。
道路とお庭の境が生垣であったため、土砂が池に崩れてくるのを防ぐため
既存の池を景観よく石で護岸しました。
↑施工前 ↓施工後
鯉にエサをあげるために池に下りる石階段を施工しました。
コンクリートの壁が庭の景観を損ねていたので、背景に板塀を施工し
前面のお庭を引き立たせました。
砂と石灰を使用し突き固めていく版築工法(はんちくこうほう)で門壁を作りました。
砂による自然な模様を演出しました。
エアコンの室外機がお庭の景観を損ねていたので、駒寄せ(こまよせ)風に見えなくしてお庭の雰囲気作りをしました。